5月19日「IBDを理解する日」。World IBD Day.

今日は、「IBDを理解する日」です。
IBDをより多くの人に理解してもらうために、IBDネットワークとバイオ医薬品会社アッヴィが制定し、日本記念日協会が認定しました。
世界でも「World IBD Day」として制定されています。


IBDは、炎症性腸疾患(Inflammatory Bowel Disease)のことで、
一般的には潰瘍性大腸炎(Ulcerative Colitis)とクローン病(Crohn's Disease)のことをさしています。

現在日本の患者数は約20万人。

10代から20代で発症することが多く、学校や会社に行けなくなるなど通常の生活が制限されることもあります。
最近では、30代・40代での発症も珍しくありません。
しかし、認知度の低さから理解が得られにくく配慮も行き届いていません。
そのため、患者によっては、IBDであることを隠している人もいます。


IBDは、完治しない病気と言われていますが、寛解(症状が落ち着いて安定している状態)を維持することが可能です。

私も寛解維持を目指して治療している一人です。
寛解維持できれば、健常者と変わらない生活を送れます。

みんなが幸せに生きていくために、少しでも多くの人がIBDを理解してくれる事を願います。



Today is the day to understand IBD.
IBD network and biopharmaceutical company Abui enacted "day to understand IBD" in order to get more people to understand IBD. And the Japan National Day Association certified.
It is enacted as "World IBD Day" even in the world.

IBD refers to inflammatory bowel disease,
Generally speaking of ulcerative colitis and Crohn's disease.

Currently the number of patients in Japan is about 200,000.

It often happens in the teenager to 20's, and normal lives may be restricted, such as being unable to go to school or company.
Recently, it is not uncommon for onset in 30s or 40s.
However, it is hard to get an understanding from the low level of awareness and care has not been taken.
Therefore, some patients hide that they are IBD.

Although IBD is said to be a disease that does not cure, it can maintain the condition that the symptoms calm down and is stable.

I am the one who treats it aiming at it.
If we can maintain the state of symptoms steady, we can live a life that is no different from healthy people.

I hope that as many people as possible will understand IBD so that everyone will live happily.


0コメント

  • 1000 / 1000